「車両盗難事故対象外特約」と言うケースも。
オールリスク・タイプの一般車両保険や、車対車+限定A特約タイプ(エコノミー)などの車両保険に加入した場合は 車両盗難による損害も補償範囲に含まれますが、
しかし逆にこの「車両盗難不担保特約」を付帯すると、、
車両盗難による損害を補償対象外とする事が出来ます。
車両盗難の補償を除外するわけですから、それだけ保険料が安く抑えられるって寸法。
この特約を付帯された場合には、盗難にまつわる損害は全て補償の対象から外されます。 ということは、、
一旦盗難に遭ったが、保険金請求前に無残な姿で発見されてしまった! と言った場合の損害補償、(もはや廃車寸前状態で発見されたとしても)
盗難未遂による損害、、(鍵穴の破壊行為など)
こういったモノも全て補償されなくなってしまいますので、
予め十分ご注意を。
/// 愛車のため、お財布の為に出来ること アレコレ ///
損保資格保有の車屋店主 ^o^)ノ もうこの業界20年超えちゃいました (^-^;A