貴方のその保険。担当者は知識豊富ですか?

随分と前に、、、
自動車販売店で自動車保険に加入された場合には、その加入先代理店でもある自動車販売店の担当営業マンの保険知識によって、こちらの自動車保険の保険料が安くなったり高くなったり・・・
といった例をご紹介致しましたが、
今回は、ちょっと似たような内容ですが、
担当営業マンがかなり無知であるのと同時に、お客様に対する気配りが不十分だったために~ わざわざ高い保険料を払わされていて、
さらに! 一歩間違えれば、
事故が起きても、保険料の支払いがされない恐れがあった・・・ という事実がありました。
その実話
その担当営業マンは、、、
以前その販売店へ勤務していた営業マンが退社した際に、その以前の営業マンが担当していたお客様の後任者となり、その後のフォローをしていたそうで、
ただその方は、、、 自動車販売店での経験は非常に薄い中高年の方だったのですが、とにかく怠慢な性格で、保険の自習勉強も全くと言っていいほどされていなかったそうです。
※ 保険の知識は、保険屋(保険会社の大元)からは一切教えられないので、、 基本的には自分で勉強して覚えなければいけません。(⇒ 関連)
で、今回、その自動車保険を契約しているお客さまとご縁があり、代理店入れ替え・・・ という形で、その自動車販売店との契約を解約してもらい、代わって私が担当させて頂く事となったのですが、、、
まあ その以前の保険証書を見てビックリ!
先ずその保険契約者(被保険者)は5年ほど前からブルー免許になっているのに~ 契約条件は 「ゴールド免許」の割引が効いているままの状態。。。
ちなみにもし・・・ お客様がこの状態を知らず事故でも起こしていたら、、、 事故による保険金が一切支払われない状態でした。
まさに ひやひやモノです。
そのお客様曰く、
担当者が変わってからは~ とにかく継続契約を取りにくるだけで、そんな折でも内容説明も一切ないし、条件の提案も一切なかったそうです。。。
う~ん。。。
自動車保険って、常に契約者側の条件が変わる可能性もありますし、また毎年何かしら条件が変わったりするものです。
なので継続の期に、担当者から何の提案も何の確認もない・・・ ということ自体が本当におかしいくらいです。 私からしてみれば異常としか。。。
しかもさらに、驚いたのが!!!
その担当者は、本当に超怠慢な方だったのでしょう・・・
割引を効かせられているはずの特約が一切効かせていない! という事実も発覚しました。
そのお客様は~ 年齢も35歳以上で、被保険自動車も本人しか絶対に乗らない車なのですが、
年齢条件による割引も運転者の限定割引も、以前担当していた営業マンが契約していた当時から一切変更されておらず、、、 その割引制度を変更していれば、長年でいくらの保険料が節約出来ていたのやら・・・(想定でも軽く数万円は・・・)
という状態でした。(その他、ちょっと自動車保険の知識をかじるだけで提案出来るような割引制度すら、まったく提案もなかったそうです)
あとがき
・・・と こんな感じの事実があったので今回ちょっと触れてみましたが、
いかがでしょうか?
保険の契約手法については、ここ最近大きく改正されてはいますが、販売・担当する側の代理店の担当者が知識不足では~ 契約以前の問題です。
まあ代理店が専門店であれば先ず問題はないでしょうが、
代理店が自動車販売店の場合には~ 担当の営業マンによって、その知識も超まばらなのが現実です。(また、資格なんかも~ 車屋さんはほぼ最低限の、だれでも簡単な勉強だけで取れる程度の資格しか持ってないケースがほとんどですし。。。 (それに比べ代理店直系の専門店であれば、上級資格は持っていて当たり前かと))
というわけで!!!
自動車保険は~ 自動車を購入した自動車販売店で加入する事が非常に多いために、このような盲点が多い事にも、予め十分に熟知してのご契約を。
また、貴方の担当者はいかがでしょうか?
/// これで明日から貴方も保険の達人!? ///
/// 今やクルマの第三の保険とも。これで示談がこじれず助かる人も続出中! ///